BUSINESS事業内容

国際交流事業

「異国間の人的交流は相互理解を深め、文化・経済の発展に貢献する」という信条のもと、
ビジネス展開を目的とした長期的プロジェクトから、
文化交流、姉妹都市交流、社会貢献を目的とした単発交流事業イベントまで、クライアント様のご要望・規模・予算に応じた幅広い海外交流事業をご提案・実施しています。

SERVICES提供業務

    • 市場リサーチ
    • 市場リサーチ

      国内流通している商品の場合、競合との差異を徹底的に検証し、より適正な市場ポジションへ導くための販売戦略をご提案します。新規輸入品の場合は、加えて、輸入に関しての法的規制、関税、輸入代理店の紹介を行います。

    • イベント企画・運営
    • イベント企画・運営

      商品の魅力および企業メッセージを直接的、または間接的に発信するイベントを考案、実施するほか、啓蒙活動の一環として、文化イベントの開催や人的交流の促進を図るためのサポート全般を実施します。

    • 海外視察
    • 海外視察

      海外輸入品の日本展開を検討する日本企業を対象に、海外メーカー・産地の訪問、スケジュール管理などのビジネス視察を提案するほか、新規取扱品のご紹介、海外交流会などの実施をサポートします。

    • PR
    • PR

      各種メディアと連携し、商品の情報や魅力を記憶に残るメッセージとして消費者に伝えることで、購買意欲の向上、そして販売の拡大へと繋げて行きます。クライアント様との協議を密に重ねることで、効果の高いPR施策を展開します。

OUR CLIENTS取引先

小千谷市絵紙保存会
小千谷市絵紙保存会
江戸時代、小千谷縮・小千谷紬の流通で江戸(東京)と交流があり、土産物として持ち込まれた絵紙(浮世絵)を、ひな壇のある部屋の壁に埋め尽くすように飾りひな祭りを祝う風習が生まれ、今もなお受け継がれています。保存会はこの貴重な伝統文化を保存し普及することを目的とした団体です。
https://www.facebook.com/ojiyaegami/
日本イタリア文化交流協会
日本イタリア文化交流協会
日本イタリア文化交流協会は、イタリア中部地方に住む数名の日本研究者を中心に1993年に創立されたNPO団体で、日本映画から生け花、舞台芸術、写真、料理など、幅広く日本文化の普及活動を行っています。毎年秋には日本文化の発信を目的として『十月日本祭』を開催しています。
https://www.ottobregiapponese.it/
劇団コンパニオア・デッレ・セッジョレ
劇団コンパニオア・デッレ・セッジョレ
劇団「コンパニア・デッレ・セッジョレ」は1999年にトスカーナ地方で活躍中の俳優たちにより結成され、高いレベルとレパートリーの多さに定評があります。劇団名にある“セッジョレ”とは、トスカーナ方言で『イス』のことで、イスひとつで新たな空間を生み出すことを得意としています。
http://www.lacompagniadelleseggiole.it/web/pagine/index.asp

取引先一覧

CASE STUDY実績紹介

実績一覧